« 2005年08月 | メイン | 2006年12月 »
Queer as Folk 全5シーズン見終わりました。
2006年、ゴールデンウイーク前にフロリダで立寄ったTargetストアのビデオ売り場。気になるDVDボックスが売られていた。買ったのはいいけど、それはQueer as Folkの第2シーズンだった。第1シーズン抜きで見始めても意味不明。だからそのまま放置。7月にニューヨークで残り、第1シーズンと3から5シーズンまでを入手。
第13話までは、微妙.. 社会勉強とかいいながら2ヶ月かけてみてたけど、13話のセクハラ問題でいきなりはまってその後の約70話を2ヶ月かけて見終えたところ。
それでそれで、なんか書きたくてこのブログを立ち上げました。
最終話からさかのぼって、考察なり感想なりを書いていこうかと。
それぞれのエピソードの放映日の日付を設定投稿日に...
ふと思ったのですが、QAFでよく出てくる場所。
-バビロン
-デビーの働いてるダイナー (リバティーダイナーだっけ?)
-ブライアンのロフト (特にベッドね)
この3カ所で物語は進んでる?
各エピソードに対して感想および考察を書き始めました.. 見てね。よろしくです。
qaf/commented
ブログ立ち上げから3日。とりあえず枠組みはできました。
これからどう育てていくか.. ってとこです。
QAFのブログやってる他の人のとかちょっと見たりもしましたが、見てるところが違うなぁって..
エピソードに関しても、とっても詳細な記述をされてたりするんだけど、自分が特に記憶に残ったポイントに関してはあまり記述されてないことも.. そんな違った視点がうまく伝わればよいかと。
Queer as Folkにはまったきっかけが、13話のセクハラストーリー。男同士のセクハラっていうテーマがよかった。セクハラと言えば男女間ていう前提が気に入らない。男女同権ならセクハラも男女関係なくあってもいいはず。
ただ、結婚に関しては役割分担が微妙。結婚の前提には子孫繁栄があると思う。同性だけじゃ子供はできない。当然子供のできない夫婦もあるが、それはある意味ディフェクトでしょ。不妊治療に援助があったり、子供が生まれたり、育てたりすることに祝い金なり援助金があるのも子孫繁栄、再生産が社会的に重要だから。むしろ、経済力のある人と生殖力のある人を組み合わせて2人だけじゃない大きな家族で子供を産み育てるほうがいい。生殖力はないけど経済力のある人と、生殖力のある人の3人の組み合わせとか、4人の組み合わせで結婚みたいな家族形成があってもよいんじゃない?
QAFのメル&リンズのカップルと、精子提供者(父親)としてのブライアン、マイケル。ハンターを養子にするベンとマイケル。いちばん自分にとって意味不明なのがメル&リンズの結婚。